天皇賞秋出走馬のコース適性を馬体から診断しています。
よければ予想の参考にしてください🙇
コース適性は、競走馬の能力をパワー✊、スピード⚡️、スタミナ🔋の3要素で分析しています。
詳細については以下記事で確認できます。各適性能力の定義とそれらを示す馬体の特徴例などを記載しています。
コース適性馬体おすすめ馬実績(23年G1)
フェブラリーS ◎レッドルゼル 3番人気🥈
大阪杯 ◎ダノンザキッド 10番人気🥉
皐月賞 ◎タスティエーラ 5番人気🥈
天皇賞・春 ◎シルヴァーソニック 5番人気🥉
NHKマイルC ◎シャンパンカラー 9番人気🥇
宝塚記念 ◎ジャスティンパレス 2番人気🥉
凱旋門賞 ◎オネスト 13番人気🥉
天皇賞・秋 ◎プログノーシス 3番人気🥉
ジャパンC ◎スターズオンアース 5番人気🥉
チャンピオンズC ◎ドゥラエレーデ9番人気🥉
阪神JF ◎ステレンボッシュ5番人気🥈
コース適性馬体おすすめ馬実績(24年G1)
大阪杯◎ベラジオオペラ2番人気🥇
桜花賞◎ライトバック7番人気🥉
天皇賞春◎ブローザホーン5番人気🥈
ヴィクトリアマイル◎マスクドディーヴァ2番人気🥉
オークス◎チェルヴィニア2番人気🥇
日本ダービー◎シンエンペラー7番人気🥉
日本ダービー穴◎ダノンデサイル9番人気🥇
安田記念◎ナミュール4番人気🥈
秋華賞◎ステレンボッシュ2番人気🥉
東京芝2000mを好走する必要な能力
先ずは天皇賞秋が開催される東京芝2000mのコース特徴から適性馬体を解説します。
東京芝2000mの適性能力は以下になります。
中距離戦にはなりますが、スタート直後のコーナーでペースも上がることがないため、高速決着時はSペースからの瞬発力勝負になりやすい傾向にあります。
ただ、東京コースは直線が長いため、単純にスピードだけあれば良いわけではなく、そのスピードを持続させるためのパワーとスタミナが求められます。
タフな条件ではサンプル数が少ない(2017年のみ)ため、信頼度は低いですが、もし馬場が悪くなり時計がかかるような条件になれば、中距離でもそれなりのスタミナ必要になります。
詳細はブログにも記載していますのでよかったら覗いてみてください🙇
今回は天気が微妙ですが、現状そこまで強い雨は降らなそうなため、高速決着想定で適性馬体を判断してきます。
それでは、出走馬の馬体と能力診断やっていきます!!
キングズパレス
馬体診断
筋肉量が豊富でパワーよりの馬体。ただ、胴にはそれなりのゆとりがあり、前後の筋肉と骨格のバランスも良いため、東京の長い直線でも十分力を発揮できそう。斜尻、曲飛な後躯から瞬発力もありそうで3要素のバランスも良く、適性はかなり高そう。ただ、状態は悪くはないが、夏の方が良さそう。
能力
新潟大賞典は2着に敗れたが、1着馬とは通った場所とポジショニングが違いすぎたため、勝ちに等しい内容だった。続く七夕賞も惜しくも2着だったが、次の新潟記念ではその馬にリベンジを果たしており、距離2000mに対しては安定感がある。ただ、どうしても勝ちきれない点や実力馬との初対戦を考慮するとどこまでこの舞台でやれるかがポイント。
ジャスティンパレス
馬体診断
胴は詰まり気味でコンパクトな馬体をしており、一完歩の回転数が速そうでスピード要素に特化した馬体。飛節は直飛でそれなりに長く良い脚を使うことも可能で長い直線は合いそう。ただ、長いだけでなく、急坂もあり、総合力が求められる東京コースを好走するにはややパワー不足の印象。
能力
昨年の2着馬で実力最上位は間違いない。今年のレースはドバイは前が有利の展開、宝塚記念は馬場が合わず度外視にできる内容。ただ、不利だけでなく、やや追い出してからの反応がシンプルになくなってきている可能性も捨てきれないため、人気とにらめっこして妙味次第で相手候補。
シルトホルン
馬体診断
※馬体写真なし
能力
毎日王冠は人気以上に好走したが、内前有利な条件だったため、そこまで評価は上げれず。ただ、直線は内で詰まって中々上手く追えていない中で、前残りで勝ったメンバーとも差のない競馬ができていたため、展開次第では上位に組み込む可能性もある。内枠は必須。
ステラヴェローチェ
馬体診断
ゆとりのある首さしや胴回り、立派な腹袋からスタミナに特化した馬体に見える。馬体重は500㎏と重めだが、そこまで重厚感はなく、雨が降ってタフな馬場になったほうがこの馬には合いそう。今回はそこまで馬場が悪化しそうにないため、やや適性外。
能力
オールカマーは前有利の展開の中、中段から脚を使って伸びてきてはいたが、前との差は埋まらず、舞台が合わなかった可能性もあるがシンプルに実力不足に見えた。ある程度上位メンバーとの力関係も明確になりつつあるため、高メンバーが揃う今回は厳しいか。
ソールオリエンス
馬体診断
伸縮性の高そうな胴回りやお尻の角度が斜尻であることから瞬発力の高そうな馬体。馬体重は460㎏と軽めだが、筋肉量は適度にありパワー不足感はない。前躯の可動域も広く見せており、大きめのストライドで走れそうなので東京の長い直線は合いそう。全体的に適性は高め。
能力
宝塚記念はコーナーから脚を使い、大外を回りながらも善戦したが、特殊な馬場で1番良い場所を通っての2着のため、素直に評価できず。大阪杯や中山記念の内容からも宝塚記念は適性が向いての結果に感じるため、総合力が問われる東京コースてば他馬と比べて劣る印象。ただ、東京コースは2戦して1着、2着と相性が良いため、相手に入れて損はない。
タスティエーラ
馬体診断
同世代のソールオリエンスは対照的に馬体重は重めだが、それほど重厚感は感じず、馬体全体のバランスが良く見える。胴にもゆとりがあり、ストライドの大きな走りができそうな馬体で東京コースへの適性は高い。立派な腹袋も持ち合わせており、タフな流れが合いそうなイメージが強いが、チャートが示す通りスピード勝負の高速決着条件でも十分力を発揮できそう。
能力
春の天皇賞は7着と大敗したが、最後までしっかりと脚を使えており、今回と適性も全く異なるためそこまで評価を落とす必要はない。ただ、大阪杯は内を前目でロスなく回ったにも関わらず大敗しているため、早熟の可能性も高い。とは言えクラシック全3戦馬券内の実力はまだ侮れない。当日あまりにも人気を落とすようなら相手には買いたい。
ダノンベルーガ
馬体診断
詰まり気味な胴、長躯短背、斜尻、曲飛とスピード要素が非常に高い馬体。コンパクトな割には馬体重が重めでそれなりにパワーもある。東京コースは好走しているイメージが強いが、能力だげ走っており、コース適性自体は低めの判断。
能力
ドバイターフは高メンバーの中3着と好走したが、内をロスなく回っての結果のため、着順以上に評価を上げれず。昨年のジャパンC、天皇賞秋も完敗している馬が今回も数頭いるため、枠や騎手の腕次第なところは否めない。
ドウデュース
馬体診断
500㎏台の馬体重が示す通りかなりパワフルな馬体。胴はやや詰まり気味で一完歩の回数数が速く、瞬発力に長けた走りができそうだが、東京の長い直線をこなすにはややスタミナ不足の印象。状態も宝塚記念の時と比べて休み明け感が否めない。能力でどこまでカバーできるか。
能力
宝塚記念は特殊な馬場に流されて敗戦したが、伸びない内を唯一伸びてきているため、悲観する内容ではない。ドバイターフも出遅れで競馬になっていなかったため度外視で良い。能力上位であることは間違いないが、上位馬は能力が拮抗おり、抜けた存在ではない。また、基本たたき良化型の印象が強いため、休み明けの今回はやや不安。
ニシノレヴナント
馬体診断
※馬体写真なし
能力
直近の馬柱だけを見ると記念出走感が否めないが、実際のレースを見ると度外視できるとまではいかないが悪くないレース内容。ただ、流石にこのメンバーでは力及ばずの印象。
ノースブリッジ
馬体診断
筋肉量と太い首さしを見る限りかなりパワーがありそうな馬体。胴は詰まり気味で一完歩のピッチが速そうでスピード要素も兼ね備えている。ただ、東京コースの最後の長い直線ではスピードを持続させる力も求められるため、その点で当馬はややスタミナ不足の印象で適性は低め。
能力
札幌記念は展開も味方につけ上手く乗ったとはいえ、他馬とは力の差を見せつけた。海外レースでもそれなりに好走できており、タフな馬場で能力を発揮できている印象。今回は、高速決着が想定される東京に加え、メンバーを考慮すると足りない。
ベラジオオペラ
馬体診断
筋肉量や骨格のバランスが良く、見ていてほれぼれする馬体。チャートでは適性よりもほんの少しだけパワー、スタミナ不足に見えるが、3要素のバランスが非常に良く、総合力が問われる東京コースには十分対応できる馬体。ぱっと見の印象は15年、16年で穴をあけたステファノスの馬体に似ており、好走を期待してしまう。
能力
宝塚記念は特殊な馬場の中、後方勢に差されはしたが、3着と粘りを見せ能力を示した。大阪杯はメンバーレベルに疑問が残るが、後方勢をかわしきっての勝利は評価できる。東京はダービー以来だが、総合力の高い馬のため問題なくこなせそう。あまり実績のない左回りが懸念され人気を落とすようなら全力買い。
ホウオウビスケッツ
馬体診断
馬体重は500㎏台と重めだが、無駄ニクがなく、パワーに偏った馬体ではなく2000mくらいの距離なら問題なくこなせそう。胴は詰まり気味でスピード要素もある。また、足は長めのため、ストライドの大きな走りで広い東京コースは合いそう。総合的に見て適性は高い。
能力
直近のレースは先行して好走が続いているが、前有利な展開やコース形態がこの馬に向いていたため、直線長い東京やG1レベルでどこまで通用するか。ただ、毎日王冠や函館記念で負かしたメンバーを見るとある程度やれても不思議はない。
マテンロウスカイ
馬体診断
詰まり気味の胴や飛節が曲飛であることからスピード能力を持った馬体で、先行するタイプではあるが瞬発力は高そう。足が長いことや前躯の可動域が広いことからもスピードを持続させるスタミナも持ち合わせている。ただ、総合力が問われる東京コースではややパワー不足の印象。
能力
毎日王冠は直線で不利があり全く追っていなかったため度外視。近走は勝因と敗因がはっきりしており戦績以上に能力はある。ただ、中山記念の負かした相手を見るとシンプルに実力不足が否めない。
リバティアイランド
馬体診断
牝馬の割には筋肉質でパワーもあり、牡馬に引きをとらない馬体。筋肉質ではあるが、骨格のバランスよく、コンパクトで無駄のない走りが可能で距離2000mはベスト条件に感じる。ポテンシャルは間違いないため、適性もあるとなるとこの条件では敵なしか。
能力
ドバイは前で決まった中、後方から唯一伸びてきたが、化け物級ならもう少しやれてもいいのでは?と思ったのが正直なところ。ジャパンカップは斤量差を考えるとスターズオンアースとほとんど差はなかった。軽いとは言え、怪我からの長期休み明けも考慮すると抜けた存在とは思えない。ダントツの1番人気になるようであれば嫌いたい。
リフレーミング
馬体診断
馬体重が軽めで、その数字が示す通りスリムでコンパクトな馬体。可動域が広い、胴が詰まり気味なことからスタミナとスピードの要素が非常に多く、平坦で直線の距離が短い京都コースが合いそうな馬体。総合力が求められる東京コースはややパワー不足で適性外。
能力
小倉記念は中団から唯一追い込んできての勝利で着順通り評価できる。七夕賞はスタートのもたつきで後方からの競馬となり5着だったが、しっかりと脚は使えており、上位馬との差はなさそう。新潟大賞典も同じような内容だが、毎度脚はしっかり使えているため、ポジショニング次第でワンチャンありそうだが、このメンバーでどこまでやれるか。
レーベンスティール
馬体診断
胴のつくりが長躯短背でやや前傾姿勢にも見えるくらいスピード能力が高そうな馬体。首さしや足も長く、馬体重も480㎏台と適度に筋肉もあり、東京コースをこなすスタミナとパワーも十分備わっている。ややスピードに寄っているためそこが能力と合わせて他馬とどこまで差が出てくるかが検討ポイントだと思っている。馬体から見る適性だけで判断するなら東京コースのベストはエプソムカップで好走したように1800mで、2000mはやや長い印象。
能力
オールカマーは前有利な展開ではあったものの、前にいた馬を捉えて勝てたことは評価できる。また、エプソムCは59kgを背負いながらも同条件の毎日王冠組よりも早いタイムで圧勝しており強い内容だった。G1級古馬とは初対戦になり、ここでも期待したいが、騎手の影響で思った以上に人気しそうなため、適性次第で重い印をうつか考えたい。
まとめ
馬体TOP3
🥇ソールオリエンス
🥈タスティエーラ
🥉ホウオウビスケッツ
🏅ベラジオオペラ
能力TOP3
🥇リバティアイランド
🥈ドウデュース
🥉ベラジオオペラ
🏅レーベンスティール
天皇賞秋・・・本命は・・・?
◎ベラジオオペラ
能力は上位人気馬に劣り、ジャスティンパレスなどど同等レベルだと思うが、舞台適性、当日想定するポジショニング、枠を考慮すると逆転できると思っている。馬体からは距離2000mがベストで穴で好走したステファノスに似たようなフォルムをしてる。パワー、スタミナ、スピードのバランスが非常に良い馬体で総合力の問われる東京コースはベスト!オッズ妙味も考えて本命!!!
〇ドウデュース
馬体からは2000mまでが適性距離に見えるため、ここが参戦を予定している秋3戦では最も適性のある舞台だと思っている。昨年の天皇賞はタフな流れで例年とは傾向が違ったため、度外視で良い。この舞台が適性と言っている中で、2500mの有馬記念を制したり、宝塚で唯一馬場の悪い内をついて伸びているところを見ると能力はやはり現役トップクラス。例年通りの最後の直線勝負になればあっさり勝っても不思議はない。
▲リバティアイランド
ドウデュースと同じく、距離は2000mまでがベスト。ジャパンカップはドウデュース、ドバイシーマはジャスティンパレスには勝っているため、決して弱い馬ではなさそう。ただ、斤量や約1年ぶりの国内レースと不安要素もあるため、3番手まで。
☆ソールオリエンス
馬場が荒れてこその馬と思われがちだが、良馬場でも直線の長い東京は全然合うと思っている。過去の敗戦も明確な理由があり、3番人気が予想されるレーベンスティールとも差はない。ベラジオオペラ以外で4歳世代を買うならこの馬一択。