【コース別適正馬体】予想に活かせる!函館芝2000mを好走する馬体の特徴【2024年改訂版】

スポンサーリンク
satsuki
satsuki

競走馬にはコースごとに得意・不得意があり、馬体を見ることでその傾向を判断することができます。

本記事では函館芝2000mを得意とする馬体の特徴についてまとめています。

函館芝2000mと言えば、重賞函館記念などで使用されるコースで有名です。

コースの特徴馬場状態を考慮したうえで好走する馬体について解説します。

この記事でわかること

函館芝2000mを好走するために必要な適性能力

高速決着函館芝2000mを好走する適性馬体

タフな条件函館芝2000mを好走する適性馬体

函館芝2000mを好走するために必要な適性能力

まえおき

各コースで必要な能力を判断するためには、そのコースの特徴とその馬が持つ適性能力を知る必要があります。

本記事では、競走馬が持つ適性能力をパワー、スタミナ、スピードの3要素に分類して解説しています。

詳細については以下記事で確認できます。各適性能力の定義とそれらを示す馬体の特徴例などを記載しています。

函館芝2000mのコース特徴

satsuki
satsuki

適性能力を解説する前に先ずはコースの特徴を知るのは必要不可欠です。

コース概要と適性能力を判断するうえでのポイントを解説します。

スタートはゴール前の直線からとなり、そのままコースを1周してゴールとなります。

ここで適性馬体を見極めるうえでの重要なポイントを紹介します。

Point1:向正面の上り坂+洋芝

タフなコースとなるためスタミナとそのスタミナを温存するためのパワーも必要

同じ洋芝の札幌競馬場と比べて函館はアップダウンが激しいため、よりスタミナが必要になります。

Point2:コーナーから直線にかけての下り坂

ここでロスなく立ち回り、勢いをつけて直線を迎えれるかがポイント

直線が短く平坦のため、最終コーナーからの仕掛け合いになる可能性が高いです。

上手く立ち回れる器用さがあった方がロスなくコーナー曲がることができ、レースを優位に進めることができます。

函館芝2000mを好走するために必要な適性能力

コースの特徴も踏まえ、好走するために必要な適性能力を以下に示します。

各条件別での適性能力をまとめると以下の通りです。

高速決着

【定義】良馬場かつMペースまで

【結論】良馬場でもタフな馬場をこなせるパワーとスタミナが必要

基本的にはタフなコース形態に加え、小回りで器用さも求められるため、3要素がバランスよく必要になります。

ただ、高速決着においては少しだけスピードよりスタミナのほうが重要視される傾向にあります。

理由は、直線も短くコーナーからの仕掛け合いになりやすいため、瞬発力よりもスピードの持続力が求めれるからだと考えています。

タフな条件【参考】

【定義】良馬場Hペースから重馬場M、Hペースまで

【結論】タフなコースをこなせるパワー、スタミナと器用さ(スピード)を兼ね備えた総合力が必要

タフな条件になればいかにスタミナを温存できるかもポイントになり、ロスなく回る器用さ(スピード要素)も必要になるため、3要素のバランスが重要だと考えています。

高速決着で好走する適性馬体

satsuki
satsuki

具体的に高速決着で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。

穴馬探しの参考にしてください!

過去好走した穴馬

satsuki
satsuki

先ずは過去に高速決着で函館芝2000mを穴馬で好走した馬を2頭紹介します。

マイネルファンロン 牡4 

【レース】2019年 函館記念

【着順(人気)】2着(9番人気)

【条件】良馬場、Mペース

【馬体重】472㎏(レース出走時)

エテルナミノル 牝5 

【レース】2018年 函館記念

【着順(人気)】3着(13番人気)

【条件】良馬場、Mペース

【馬体重】462㎏(レース出走時)

紹介した穴馬2頭の馬体には共通点があります。

その共通点が好走する馬体の特徴となり、詳細を以下で説明します。

特徴❶:ゆとりのある胴回り

ゆとりのある胴回りとは図の右のように骨格が長方形に見えることを示します。

胴が長いと一完歩で大きく進むことができるのでスタミナ消費を抑えた走りが可能です。

それに合わせて長く良い脚を使うことができるので最終コーナーからのロングスパートにも対応可能です。

特徴❷:立派な腹袋を持つ

立派な腹袋を持つ馬は臓器も立派だと言われています。

これにより長距離やタフな流れでも底力を発揮しやすく、スタミナとパワーが必要なコースでは必須の特徴となります。

馬場、ペースに関係なく洋芝で中距離の函館競馬場を攻略するには必須の要素となるでしょう。

タフな条件で好走する適性馬体

satsuki
satsuki

具体的にタフな条件で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。

穴馬探しの参考にしてください!

過去好走した穴馬

satsuki
satsuki

先ずは過去にタフな条件で函館芝2000mを穴馬で好走した馬を2頭紹介します。

タマモベストプレイ 牡7 

【レース】2017年 函館記念

【着順(人気)】2着(14番人気)

【条件】重馬場、Mペース

【馬体重】488㎏(レース出走時)

アンコイルド 牡4 

【レース】2013年 函館記念

【着順(人気)】2着 (7番人気)

【条件】重馬場、Hペース

【馬体重】486㎏(レース出走時)

紹介した穴馬2頭の馬体には共通点があります。

その共通点が好走する馬体の特徴となり、詳細を以下で説明します。

特徴❶:厚みのある蹄

蹄とは、足元に見える一部分を示します。(下図参照)

蹄はシンプルに筋肉と同じ考え方で厚ければ厚いほどパワーを出しやすいと考えればいいと思います。

人間で例えると砂浜をサンダルを履いて走るのと、靴を履いて走るのとでは、靴を履いた方が力一杯走れることが想像できると思います。

蹄が厚いことはタフな馬場では必須の特徴になります。

特徴❷:飛節が曲飛

好走した2頭はどちらとも大柄でパワフルに見えますが、よく見るとスピード要素も備わっています。

そのうちの1つが飛節です。

下図右のように飛節が曲飛という特徴はスピードタイプに多く、伸縮性の高い走りが可能となります。

飛節だけで伸縮性の高い走りができるわけではないですが、スピードを発揮するときに影響度の高い要素の1つとなります。

まとめ(結論が知りたい方はここから!)

高速決着での適性馬体

まとめ

【好走条件】良馬場でもタフなコースをこなせるパワーとスタミナが必要

【パワー要素】大柄で大きな腹袋を持つ

【スタミナ要素】ストライドの長そうな胴回り(長くてゆとりがある)

タフな条件での適性馬体

まとめ

【好走条件】高速決着時と変わらず大柄な馬体に加えスピード要素も兼ね備えたバランスの良い馬体

【パワー要素】タフな馬場も苦にしない厚みのある蹄

【スピード要素】柔軟性を感じさせる足回り(飛節が曲飛)

以上、函館芝2000mを好走する適性馬体の解説でした!

皆さんの予想の参考に少しでもなれば嬉しいです!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA