【コース別適性馬体】予想に活かせる!中山芝2500mを好走する馬体の特徴【2023年改訂版】

スポンサーリンク
satsuki
satsuki

競走馬にはコースごとに得意・不得意があり、馬体を見ることでその傾向を判断することができます。

本記事では中山芝2500mを得意とする馬体の特徴についてまとめています。

中山芝2500mはグランプリG1有馬記念が開催されるコースで有名です。

コースの特徴馬場状態を考慮したうえで好走する馬体について解説します。

この記事でわかること

中山芝2500mを好走するために必要な適性能力

高速決着中山芝2500mを好走する適性馬体

タフな条件中山芝2500mを好走する適性馬体

中山芝2500mを好走するために必要な適性能力

まえおき

各コースで必要な能力を判断するためには、そのコースの特徴とその馬が持つ適性能力を知る必要があります。

本記事では、競走馬が持つ適性能力をパワー、スタミナ、スピードの3要素に分類して解説しています。

詳細については以下記事で確認できます。各適性能力の定義とそれらを示す馬体の特徴例などを記載しています。

中山芝2500mのコース特徴

satsuki
satsuki

適性能力を解説する前に先ずはコースの特徴を知るのは必要不可欠です。

コース概要と適性能力を判断するうえでのポイントを解説します。

スタートは3コーナー手前からとなり、そのままコーナーを周り、ゴール前の直線を通りさらにもう一周する長丁場コースとなります。

距離は東京2400mなどの王道コースと100mしか変わりませんが、小さな競馬場のためコーナーを6回(東京2400mは4回)周ることになります。

ここで適性馬体を見極めるうえでの重要なポイントを紹介します。

Point1:急なコーナー

小回りとなる急なコーナーをロスなく立ち回るための機動力(スピード)が必要

2500m戦では、このコーナーをスタート直後と最後の直線前の2回通ることになります。

スタート直後においては、すぐに急カーブとなるため、位置取りが重要な馬にとっては、すぐ加速できるスタートの上手さが求められます。

最後の直線前においては、直線が短い分このコーナーか追い始める騎手が多いです。

そのため、いかにスピードを落とさずに上手く立ち周れるかが重要になってきます。

また、コーナーからの仕掛けあいとなればそのスピードを持続させた走りが求めれるため、ある程度のスタミナも必要です。

Point2:ゴール前の急坂

アップダウンの多いタフなコースをこなせるパワースタミナが必要

直線の急坂に限らず、中山2500mはアップダウンが多く、体力が削られるポイントがいくつかあります。

そんなスタミナを要するコースを走り切った後のラスト200mの急坂は相当タフになります。

馬場にもよりますが、タフなレースになる可能性が高いため、パワーとスタミナはあるに越したことはないです。

中山芝2500mを好走するために必要な適性能力

コースの特徴も踏まえ、好走するために必要な適性能力を以下に示します。

各条件別での適性能力をまとめると以下の通りです。

高速決着

【定義】良馬場かつS,Mペース想定

【結論】スピード重視(急カーブでロスなく走れる機動力、短い直線で一気に加速可能な瞬発力が必要)

タフなコースに加え、距離も長いため、ある程度のスタミナは必要ですが、それ以上に求めれるのが機動力と瞬発力です。

中山は小さな競馬場のため、2500mではコーナーを6回周ることになり、中々ペースが速くなることもなく、多少距離に不安がある馬でもごまかしが効きます。

むしろ、小回りを起用にこなす機動力短い直線でぱっと抜け出す瞬発力が他馬との差を広げると考えています。

タフな条件

【定義】良馬場かつHペース以上のタフな馬場と展開

【結論】タフな条件でも筋肉疲労を最小限に抑え、最後の直線の急坂でもバテない底力(パワー)が必要

高速決着でも述べたように小さな中山競馬場ではスタミナのない馬でも多少ごまかしが効きます。

それはタフな条件でも基本的には同じだと考えています。

ただ、流石にアップダウンの多いタフなコースで馬場も悪くなればスピードではなく、パワー要素が問われます。

中山競馬場はアップダウンが特に激しく、筋肉に疲労が溜まりやすいコース形態になっています。

特に最後の直線で迎える急坂は、いくらスタミナが余っていても筋肉に疲労が溜まった状態では力が発揮できません。

好走するためにはパワーは不可欠だと考えています。

高速決着で好走する適性馬体

satsuki
satsuki

具体的に高速決着で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。

穴馬探しの参考にしてください!

過去好走した穴馬

satsuki
satsuki

先ずは過去に高速決着で中山芝2500mを穴馬で好走した馬を2頭紹介します。

クイーンズリング 牝5 

【レース】2017年 有馬記念

【着順(人気)】2着(8番人気)

【条件】良馬場、Sペース

【馬体重】474㎏(レース出走時)

オーシャンブルー 牡4 

【レース】2012年 有馬記念

【着順(人気)】2着(10番人気)

【条件】良馬場、Mペース

【馬体重】438㎏(レース出走時)

紹介した穴馬2頭の馬体には共通点があります。

その共通点が好走する馬体の特徴となり、詳細を以下で説明します。

特徴❶:前傾姿勢

前傾姿勢により重心が前にあることでより加速しやすい体型となっているため、一瞬でトップスピード持っていくことができます。

スピードタイプの象徴的な特徴のため、機動力と瞬発力が求めれる中山2500mでは必須の特徴といえるでしょう。

特徴❷:飛節が曲飛

上図右の曲飛という形状がスピードタイプに多い特徴です。

柔軟性の高い走りを実現するために必要な要素で、機動力、瞬発力に長けた走法に繋げることができます。

タフな条件で好走する適性馬体

satsuki
satsuki

具体的にタフな条件で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。

穴馬探しの参考にしてください!

過去好走した穴馬

satsuki
satsuki

先ずは過去にタフな条件で中山芝2500mを穴馬で好走した馬を2頭紹介します。

ディープボンド 牡4 

【レース】2021年 有馬記念

【着順(人気)】2着(5番人気)

【条件】良馬場、Hペース

【馬体重】502㎏(レース出走時)

シュバルグラン 牡6 

【レース】2018年 有馬記念

【着順(人気)】3着(9番人気)

【条件】稍重馬場、Mペース

【馬体重】470㎏(レース出走時)

紹介した穴馬2頭の馬体には共通点があります。

その共通点が好走する馬体の特徴となり、詳細を以下で説明します。

特徴❶:馬体重が重い(全体的に筋肉質)

好走した2頭とも馬体重が470㎏以上でシルエット見ても非常に重厚感があります。

馬体重が重いことは悪いことではなく、それだけパワーがある証拠です。

一方で、馬体重が重すぎるとそれだけ走る時に負担がかかることになるため、体力的なスタミナは消費しやすいでしょう。

ただ、それでも馬体重の重い馬が好走傾向にあるため、それだけ中山2500mではスタミナよりパワーが必要だという証拠なのではと考えています。

特徴❷:立派な腹袋を持つ

立派な腹袋を持つ馬は臓器も立派だと言われています。

これにより長距離やタフな流れでも底力を発揮しやすく、スタミナとパワーが必要なコースでは必須の特徴となります。

アップダウンが激しい中山競馬場ではパワーとスタミナの両方が必要なため、必須の特徴となります。

まとめ(結論が知りたい方はここから!)

高速決着での適性馬体

まとめ

【好走条件】2500mという中距離でもスタミナよりスピード

【スピード要素】体全体が伸縮性に長けた(バネ感のある)馬体

タフな条件での適性馬体

まとめ

【好走条件】2500mという中距離でもスタミナよりパワー

【パワー要素】馬体重を見ずともシルエットでわかるくらいの筋肉量と立派な腹袋を持つ

以上、中山芝2500mを好走する適性馬体の解説でした!

皆さんの予想の参考に少しでもなれば嬉しいです!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA