競走馬にはコースごとに得意・不得意があり、馬体を見ることでその傾向を判断することができます。
本記事では阪神芝1600mを得意とする馬体の特徴についてまとめています。
阪神芝1600mは桜花賞、阪神JF、朝日杯FSなど数多くのG1が開催されるコースで有名です。
コースの特徴や馬場状態を考慮したうえで好走する馬体について解説します。
阪神芝1600mを好走するために必要な適性能力
まえおき
各コースで必要な能力を判断するためには、そのコースの特徴とその馬が持つ適性能力を知る必要があります。
本記事では、競走馬が持つ適性能力をパワー、スタミナ、スピードの3要素に分類して解説しています。
詳細については以下記事で確認できます。各適性能力の定義とそれらを示す馬体の特徴例などを記載しています。
阪神芝1600mのコース特徴
適性能力を解説する前に先ずはコースの特徴を知るのは必要不可欠です。
コース概要と適性能力を判断するうえでのポイントを解説します。
阪神芝1600mは、向正面からスタートし、そのまま外回りを1ターンしてゴールとなります。
ここで適性馬体を見極めるうえでの重要なポイントを紹介します。
外回りのコーナーは、3コーナーにかけて上り坂で登りきったあとは、4コーナーから直線に入るまで下り坂となっています。
そのため、エンジンのかかりが遅い馬でも勢いがついた状態で直線を迎えて勝負できます。
あとはそこからさらに加速していけるスピードがあれば他馬に差をつけることができます。
ただし、直線は約476mあり全競馬場の中で3番目の長さを誇るため、そのスピードを継続するためのスタミナも必要だと考えています。
阪神1600mは京都1600mとコース形態が似ていますが、ここ(Ponint2)が大きな違いとなります。
急な上り坂のため、基本的にはパワーがあればこなせるはずですが、馬体の傾向としてはスタミナよりの馬体が好走傾向にあります。
坂自体は急勾配ですが距離は短いため、パワーよりもそこに至るまでに体力が温存できていて、勢いのまま駆け抜けれるかがポイントになりそうです。
阪神芝1600mを好走するために必要な適性能力
コースの特徴も踏まえ、好走するために必要な適性能力を以下に示します。
各条件別での適性能力をまとめると以下の通りです。
基本的には馬場やペースによる好走馬体に差はなさそうです。
スピードとスタミナに長けた馬体が好走傾向にあります。
コース特徴でも示した通り、コーナーからの下り坂で勢いがつきやすく、過去の荒れたレースを見てもスピードの持続力勝負になりやすいです。
距離1600mは短いほうのレースにはなりますが、スピードを長く維持するためのスタミナが必要になります。
過去に最もタフな条件で開催されたレースが2020年の桜花賞です。
このレースで穴をあけたのは、9番人気のスマイルカナでした。
馬体は身軽ながらもしっかりとした腹袋を持つなどスタミナに振り切った馬体をしていました。
よって、好走馬体もスタミナに振り切った馬体が良いと推察していますが、サンプルがこのレースのみのため、あくまで参考程度としています。
さらに、このレースは不良馬場に近い重馬場で相当タフな条件だと考えているので、めったにない条件だと思います。
基本的には高速決着で取り上げた条件を参考にしてください。
高速決着で好走する適性馬体
具体的に高速決着で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。
穴馬探しの参考にしてください!
過去好走した穴馬
先ずは過去に高速決着で阪神1600mを穴馬で好走した馬を3頭紹介します。
紹介した穴馬3頭の馬体には共通点があります。
その共通点が好走する馬体の特徴となり、詳細を以下で説明します。
特徴❶:詰まり気味な胴
胴が短い(下図右)ほうが、ピッチが短く、足の回転数を速めることができるため、一瞬の加速力に秀でた走りが可能です。
また、ピッチが短い分機動力も高くコーナーでもブレーキを利かせずに加速することができます。
阪神外回りはコーナーの下り坂で勢いがつきやすいため、そこでもロスなく立ち回ることができるでしょう。
特徴❷:馬体重が軽い
馬体重が軽い=身軽でスタミナ消費も最小限に抑えることできると考えています。
また、身軽だとコーナーでもロスなく立ち回ることも可能です。
阪神外回りは最終コーナーの下り坂で勢いをつけて直線を迎えるため、勢いを止めないためにロスなく回るためのコーナリングも重要なポイントになるので馬体重が軽いことはプラスになります。
阪神1600mはクラッシク戦での開催が多いため、まだ成長途中の馬が多いことも関係ありそうですが、好走した穴馬はみな素軽い馬体をしています。
この傾向からもパワーよりもスピードとスタミナが必要であることがわかります。
タフな条件で好走する適性馬体
具体的にタフな条件で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。
穴馬探しの参考にしてください!
過去好走した穴馬
先ずは過去にタフな条件で京都1600mを穴馬で好走した馬を1頭紹介します。
馬体の特徴について詳細を説明します。
特徴❶:立派な腹袋を持つ
タフな条件では必須の要素となります。
2020年の桜花賞は、重馬場に加え、Hペースだったためマイル戦とはいえ相当タフな条件だったと思われます。
特徴❷:胸元が深い
胸元の深さは、中の心臓や肺などの臓器の大きさを示していると考えられています。
臓器が大きければそれだけ心肺機能が高く、タフな条件もこなせるスタミナがあると考えています。
距離に関わらず、重馬場Hペースほどのタフな条件では特徴❶と合わせて必須の要素になるでしょう。
まとめ(結論が知りたい方はここから!)
高速決着での適性馬体
タフな条件での適性馬体
以上、阪神芝1600mを好走する適性馬体の解説でした!
皆さんの予想の参考に少しでもなれば嬉しいです!