【コース別適性馬体】予想に活かせる!中京ダート1800mを好走する馬体の特徴【2023年改訂版】

スポンサーリンク
satsuki
satsuki

競走馬にはコースごとに得意・不得意があり、馬体を見ることでその傾向を判断することができます。

本記事では中京ダート1800mを得意とする馬体の特徴についてまとめています。

G1チャンピオンズカップでお馴染みのコースです。

他にもG2東海ステークスが開催されるなど、中央の中では主流のダートコースとなっています。

コースの特徴馬場状態を考慮したうえで好走する馬体について解説します。

この記事でわかること

中京ダート1800mを好走するために必要な適性能力

高速決着中京ダート1800mを好走する適性馬体

タフな条件中京ダート1800mを好走する適性馬体

中京ダート1800mを好走するために必要な適性能力

まえおき

各コースで必要な能力を判断するためには、そのコースの特徴とその馬が持つ適性能力を知る必要があります。

本記事では、競走馬が持つ適性能力をパワー、スタミナ、スピードの3要素に分類して解説しています。

詳細については以下記事で確認できます。各適性能力の定義とそれらを示す馬体の特徴例などを記載しています。

中京ダート1800mのコース特徴

satsuki
satsuki

適性能力を解説する前に先ずはコースの特徴を知るのは必要不可欠です。

コース概要と適性能力を判断するうえでのポイントを解説します。

スタートは、正面スタンド前の直線の坂の途中からで、ゴール前を過ぎてぐるっと一周します。

ここで適性馬体を見極めるうえでの重要なポイントを紹介します。

Point1:2回も上る直線の急坂

体力的なスタミナと筋肉疲労を蓄積しない筋肉量(=パワー)が必要

スタート位置が直線の上り坂の途中にあるため、ダッシュがつきづらく、展開はスローになりがちです。

そして、最後の直線では高低差1.8mの上り坂となり、体力的にも肉体的にもタフなレースが予想されます。

また、ダートということもあり芝のレースよりさらにパワーが必要になると考えています。

Point2:タフな状態で迎える最後の直線

疲労状態でも勢いを殺さず加速できるパワースピードが必要

最後の直線はPoint1で説明した上り坂を上るとラスト200mはほぼ平坦な直線となります。

ここで一気にスピードに乗るためには疲労が蓄積した状態でも加速できる推進力(有り余るパワーと瞬発力)が必要です。

中京ダード1800mを好走するために必要な適性能力

コースの特徴も踏まえ、好走するために必要な適性能力を以下に示します。

各条件別での適性能力をまとめると以下の通りです。

高速決着【参考※】

【定義】重馬場以上想定

【結論】走りやすい馬場になるためタフさよりスピード重視

※チャンピオンズCで過去10年重馬場のレースなしのため、東海Sを好走した穴馬から推定。ただ、レースタイムがチャンピオンズC良馬場時と変わらないためあくまで参考

ダートコースの特徴として、良馬場だとかなりタフな馬場となるため、パワーとスタミナが必要です。

人で例えると砂浜を全力で走る時に踏み込むパワーが必要なのと同じイメージです。

ただ、重や不良馬場になるとコースの特徴が一気に変わります。

雨により水分を含んだ土は堅くなり、良馬場よりも走りやすい馬場に変わります(芝の荒れた馬場と同じくらいのイメージ)。

そのため、良馬場時よりかは、負担が減りパワーはそこまで必要なりスピードが出やすくなります。

スピードの出やすい馬場だと直線の坂を難なく上れるパワーよりもピッチが速く一気に加速できるスピードが重要だと考えています。

タフな条件

【定義】ペースに限らず良馬場想定

【結論】タフなダートコースに対応できる筋肉(パワー)が必要

ダートコースで好走するには、パワーは必要不可欠です。

ダートではこのコースに限らず、馬体重のあるガタイの良い馬を選べば間違いないでしょう。

1800mはダート戦の中でも長い方で、中京競馬場はアップダウンも多いため、スタミナも必要ですが、スタミナだけあってもこのタフなコースでは通用しないでしょう。

タフなコースでも筋肉疲労が抑えられるほどの筋肉量があると優位にレースを運べるでしょう。

また、ゴールまでの直線が長いのと展開がスローになりやすいため、最後の直線はスピード勝負になると考えています。

そこでも筋力的な体力が残っていればスピード要素と合わせて大きな推進力に繋がるはずです。

高速決着で好走する適性馬体

satsuki
satsuki

具体的に高速決着で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。

穴馬探しの参考にしてください!

過去好走した穴馬

satsuki
satsuki

先ずは過去に高速決着で中京ダート1800mを穴馬で好走した馬を1頭紹介します。

メモリーコウ 牝6 

【レース】2021年 東海S

【着順(人気)】3着(12番人気)

【条件】不良馬場、Hペース

【馬体重】472㎏(レース出走時)

馬体の特徴を以下で説明します。

特徴❶:斜尻

斜尻とは下図右のような丸みを帯びた状態を示しており、スピードタイプに多い特徴となります。

伸縮性が高く、一完歩の回転数をあげることができ、瞬発力の高い走りが可能となります。

特徴❷:腹回りが長躯短背

長躯短背とは、腹部分が長く、背中部分が短い胴回りのことを示します。

こういった胴回りは、伸縮性の高い動きを実現でき、高い機動力、加速力アップに繋がります。

不良馬場にもなると足抜きが良く走りやすい馬場になるため、特徴❶と合わせてこのような特徴を持った身軽で加速力(スピード)に長けた馬体を選ぶ必要があります。

タフな条件で好走する適性馬体

satsuki
satsuki

具体的にタフな条件で好走した穴馬の馬体特徴を説明します。

穴馬探しの参考にしてください!

過去好走した穴馬

satsuki
satsuki

先ずは過去にタフな条件で中京ダート1800mを穴馬で好走した馬を3頭紹介します。

インティ 牡6 

【レース】2020年 チャンピオンズカップ

【着順(人気)】3着(10番人気)

【条件】良馬場、Mペース

【馬体重】518㎏(レース出走時)

ウェスタールンド セ6

【レース】2018年 チャンピオンズカップ

【着順(人気)】2着(8番人気)

【条件】良馬場、Sペース

【馬体重】480㎏(レース出走時)

サンビスタ 牝6 

【レース】2015年 チャンピオンズカップ

【着順(人気)】1着(12番人気)

【条件】良馬場、Hペース

【馬体重】476㎏(レース出走時)

紹介した穴馬3頭の馬体には共通点があります。

その共通点が好走する馬体の特徴となり、詳細を以下で説明します。

特徴❶:太い首さし

ダートで好走するほとんどの馬が500㎏台の馬体重で筋肉量も豊富です。

それ以外のパワー要素としてある共通点が首さしの太さです。

馬は体全体を使って走るため、首の長さや太さも速く走るためには、重要な要素になってきます。

首が太くて短い方が力強い走りができるので、パワータイプには多い特徴の1つです。

特徴❷:斜尻

高速決着と同じ特徴で過去好走馬は全頭お尻の形状が斜尻となっています。

基本的には筋肉の塊のような馬体が好走傾向にあるのですが、このようなスピード要素と合わさることで大きな推進力に繋がります。

このお尻回り(トモ)は地面を大きく蹴りだして加速に繋げるためのパワーの源となる部分でもあります。

そのため、パワーとスピードが求めれるダート馬にとって相性の良い特徴だと考えています。

まとめ(結論が知りたい方はここから!)

高速決着での適性馬体

まとめ

【好走条件】パワーよりも水分を含んだ軽い馬場を軽快に走れるスピード重視

【スピード要素】馬体全体に収縮性の高い要素が多くみられる体つき

タフな条件での適性馬体

まとめ

【好走条件】タフな条件(距離、コース形態)に適応できるパワーと相性の良いスピード要素を持つ馬体

【パワー要素】ダート馬らしい筋肉質な馬体

【スピード要素】大きなトモ(パワーの源であるお尻回り)の形状が斜尻

以上、中京ダート1800mを好走する適性馬体の解説でした!

皆さんの予想の参考に少しでもなれば嬉しいです!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA